課題のシーズン到来
そもそも私たちが作っているリブニットは
重衣料、つまりジャンパーやコートなど
秋冬物に付くものが大きさも重さもあるので
売上の比重が大きい商いです。
そしてそんな秋冬物はすでに店頭を賑わせています。
以前ならシーズンに入っても人気が出れば追加などで
この時期でもまだ作り込みをしている時もありました。
しかし最近は衣料品も多様化と価格破壊で
シーズンものの寿命はそう長くなくなりました。
そもそも時期的に仕事が薄くなるにもかかわらず
需要自体も低下している。
ここ5年ほど10月から1月にかけては
ジェットコースターのように売上が駆け落ちます。
ただ、ちょっと考えれば直販が出来ていれば
まさにこの売上の落ちる時期に売上を立てられる。
そして私たちが一番得意としている暖かいニット製品を
販売することができたら。
年内のMERIの催事もおそらく先日の恵比寿三越さんで終了です。
今回、初めて販売を初めたレッグウォーマーやアームウォーマー
そして5本指の靴下など。
来週以降、ソラマチでの販売機会をまたいただいたので
MERI共々出品していこうと思っています。
素材の良質さ日本製は当たり前ですがMERIというブランドが出来
デザインとして統一感が大夫でてきました。
また平行してリブのヒップウォーマーやレギンスの試作も始めています。
「リブのウール素材でニットの暖かさを伝える」
作って売ることが出来ればこの課題のシーズン克服も
まんざらではないかも知れません。
▼2位じゃダメなんですかぁ~(笑)
ポチッとよろしく銅像=